top of page

自然さをちねり出す

  • Mocchara-Kucchara
  • 2020年3月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月21日

こんにちはーMoccharaです。


イベント出店が中止になったりなんだりして思ってたより時間ができた今月は、デスクワークと細かいパーツ作りに励んでおります。そういえば部屋の掃除もしました。












こちらに写っているのは3~5㎜の小さいパーツたち。ラズベリー、ミント、チョコバラはよく使うパーツですが、とにかく手間がかかる!特にラズベリーは小さい粒々もひとつひとつ指先でちねっています。


「ちねる」に相当する標準語ってなんでしょうね?「指先でまちまとこねる」?略して「ちねる」?「指先でまちまと丸める」?が訛って「ちねる」?


結局「ちねる」が、言いたいことをいちばんよく表していると思うんですよね...


さて、こういうパーツを作るときに型を使う人もいるんですが、Moccharaはごく一部を除いて、型は使いません。

時間と手間はかかりますが、フルーツやミント、チョコバラなどはひとつひとつ手で成形します。


フルーツなどは自然界のものなので、一つとして同じ形はないんですよね。

多少ばらつきがあったほうが、かえって自然に見えます。フェイクスイーツの場合、その自然さが「おいしそうさ」に直結しているように思うので、型はあまり使いません。


なので、イベント出店時やWebショップのレビューで「おいしそう!」と言っていただけるとすごくうれしいです。がんばってちねったかいがあったということなので(´;ω;`)


だからMoccharaはこれからもがんばってちねります。





Kommentare


Dieser Beitrag kann nicht mehr kommentiert werden. Bitte den Website-Eigentümer für weitere Infos kontaktieren.

© 2020 Mocchara-Kucchara

bottom of page