top of page
Mocchara-Kuccharaの今日もこんなんできましてん


昨日はうべの里アートフェスタ「第3章 厚東の日 ~上の湯スパフェス~」に出店しました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました!


お天気にも恵まれ、人出もたくさん。

初めましてのお客様も、久しぶりにお会いできた方も、Mocchara-Kuccharaのブースにお立ち寄りいただきうれしかったです(*´▽`*)


なんと!手編みパペットもみんな旅立ってゆきました。「こんなのを探していた」と連れて帰ってもらえたりしてKuccharaも感激!みんな新しいおうちで頑張るんだよー!


スイーツアクセサリーも「これはなにでできているの?」と老若男女、様々な方に興味を持っていただけました。「とにかくおいしそう」と実用面でのデザイン性を両立するべく日々試行錯誤しながら作っているMoccharaのフェイクスイーツ。どんどん使って楽しんでくださいね☺










ステージでは民踊、フォークソング、Hiphop、昭和歌謡、そして手品が繰り広げられ、時代を行きつ戻りつちょっとしたタイムトラベル状態で頭ぐるぐる(※個人の感想です)。キッチンカーグルメを楽しみながらゆったりとステージを楽しむ人々を眺めていたら、コロナ前ってこんな感じだったなあとなんだか遠い目をしてしまったMocchara。なんだかんだで濃い一日でした。


あらためまして、お越しくださった皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました!

 

でも油断禁物やで!













 




(11/2更新

定員に達しましたため、ご応募受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございます!)




「宇部市学びの森くすのき」さんで、今年もスイーツデコワークショップやります(*´▽`*)


こちらは要予約のイベントです。下記のお申し込み方法に沿って「学びの森くすのき」までお申し込みください。


◆スイーツもりもり!ハンドミラーをつくろう◆

自分で粘土をこねてマーブルアイスを作り、ほかのスイーツパーツと一緒にハンドミラーにデコレーションします。


アイスのフレーバーとマカロンの色はそれぞれ3種類ずつご用意するので、お好きな色を選んでくださいね。ポップでかわいいハンドミラーを作りましょう♪





日時:11月23日(水・祝) 

   ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~(定員各回5名)

   ※45分程度の講座制です。必ず各回のスタート時間にお越しください。


場所:学びの森くすのき 市民交流室

  (宇部市大字船木字内番田361番地6 TEL:0836-67-1277


参加費:お一人600円


対象:どなたでもご参加OK!(小学校低学年以下のお子様は保護者の方の同伴をお願いいたします)


こちらのワークショップはご予約制です。下記の方法にてお申し込みください。

募集期間:11月2日(水)~11月16日(水)

※先着順につき定員に達し次第締め切ります。


【お申し込み方法】

電話,FAX,来館のいずれかにて、 ①お名前②ご連絡先③ご希望の時間帯を「宇部市学びの森くすのき」までお知らせください。


裏もおしゃれなミラーです♪













アイスの作り方、クリーム絞りやきれいなデコレーションのコツもお教えする、盛りだくさんのワークショップです。スイーツデコやってみたい♪という方、ぜひご参加くださいね☺



 










こんにちはーMoccharaです。


昨日はハンドメイドイベント『雑貨喫茶』に出店しました。ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました!












Mocchara-Kuccharaは半年ぶりの雑貨喫茶出店でしたが、皆さん楽しみにしてくださってたんだなあと感じる瞬間もあり、なんだかがんばってよかったです。


その名の通りもっちゃらくっちゃらとしてしまい、レジをお待たせしてしまった皆さますみませんでした💦暖かく見守ってくださりいつもありがとうございます🙇



さて今回念願の2ショットが撮れました(*´▽`*)

レストランねむさんのクリームソーダとMocchara作クリームソーダ!


喫茶コーナー復活したからクリームソーダ頼んじゃった。おいしいし、これがやりたかったし!満足満足。














 

次回の投稿で、今年の『学びの森くすのきスイーツデコワークショップ』の詳細を発表します。お楽しみに!

 

【次回イベント出店】

◆うべの里アートフェスタ2022

『ことうの日』

~持世寺温泉上の湯スパフェス~


11月3日(木・祝) 10:00~16:00

持世寺温泉上の湯 駐車場

(宇部市吉見持世寺2925)


イベント公式サイト:



















 





© 2020 Mocchara-Kucchara

bottom of page